本社技術部便り~五島を代表する花

当社は五島の本社に加えて、鹿児島や和歌山、北海道にも事務所があります。
今年度も引き続き各事務所の様子を、従業員の仕事ぶりやその土地の風景、魅力等とあわせて発信して行きますので、どうぞお楽しみに!


五島市と言えば、美しい海と豊かな自然、そして「西の大島、東の五島」と言われるほど、ヤブツバキの自生地として知られる場所でもあります。

このヤブツバキの種からとれる椿油は、日本3大うどんのひとつ、五島うどんの材料に使われるなど、古くから島の暮らしに根付いてきました。

現在では椿を利用して作った化粧品やお茶が特産品やお土産になったり、椿をモチーフにしたゆるキャラもおり、島内のあちこちでイラストやグッズを見かけることができます。

観光でお越しになった際には、ぜひ五島ならではの椿文化に触れてみてください。

五島市ではそんな椿の魅力を未来につなぐため、「五島つばきプロジェクト」を推進しています。

弊社もその一助になればとヤブツバキの植栽事業を行っています。

今回はヤブツバキの開花を前に、風車作業の合間を縫って、弊社が管理している椿園の除草作業を行ってきました。

5年前に植えた苗木たちもすくすくと成長しています。

あと数年すればこの苗木たちも見事な花を咲かせてくれるはず。

五島の椿がこれからも、地域の人々と観光で訪れてくださる方々の心をつなぐ「希望の花」でありつづけますように。